トップページ 会社案内 業務案内 取扱商品 開業のお手伝い お問い合わせ





*掲載させていただいた仕入先様は一部で全国のメーカー様からの仕入れが可能ですので、ご相談ください。
ビール 日本酒 日本酒(地酒) 焼酎 ワイン 飲料 調味料 その他

【ビール】
アサヒ ビール・発泡酒・チューハイ・ワイン・焼酎・ウイスキー・カクテルなどの情報が満載!おつまみレシピやプレゼントの情報が満載。
キリン 「おいしさを笑顔に」このスローガンには、キリングループがこれからの100年、さらなる「おいしさ」を追求しつづけるとともに、グループすべての商品やサービスを通じて「新しいよろこび」を提案することで、お客様の笑顔につなげていきたい、というメッセージが込められています。
サッポロ 「開拓使麦酒醸造所」からはじまったサッポロビールは、日本のビールの草創期において先駆の気概をもって発足した会社です。
サントリー 1899年の創業以来、サントリーグループは、その長い歴史の中で事業を拡大し、酒類、食品事業にとどまらず、健康食品、外食、花事業など広範な分野で活動しており、世界各国でも幅広く事業を展開しています。


【日本酒】
白鶴酒造株式会社 「日本酒出荷量、日本1位」酒造文化の継承者であることの自負をもって、これからもみなさまの暮らしに役立つ企業活動を推進してまいります。
宝酒造株式会社 焼酎、清酒、ソフトアルコール飲料をはじめ、中国酒、ウイスキー、調味料、原料用アルコールなど、独創的で確かな技術に裏づけられた商品をご提案しています。
福徳長酒類株式会社 福徳長酒類(株)は、オエノングループの酒類メーカーで、主に清酒・本格焼酎の製造をしています。主力工場は山梨県韮崎市(清酒)、福岡県久留米市(本格焼酎)、鹿児島県阿久根市(本格焼酎)に所在します。
斉藤酒造株式会社 清酒「英勲」の蔵元。当時の商標は柳正宗、大鷹などでしたが、大正天皇の御大典を記念して「英勲」となりました。
月桂冠株式会社 近年では、アメリカで酒造蔵を稼動させ世界に日本酒を広めるなど、つねに革新性・創造性をもってチャレンジを続けながら、お客様に世界最高品質の商品をお届けしています。


【日本酒(地酒)】
株式会社萬屋醸造店 創業以来「一力正宗」の名で親しまれてきた酒銘は昭和8年(1933年)交友の深かった歌人、与謝野鉄幹・晶子の来訪により、現在の「春鶯囀」へと新たな酒銘をいただくこととなりました。
山梨銘醸株式会社 この恵まれた風土がおいしい日本酒を生み出しているのです。七賢の酒は大自然の賜物といえます。
谷櫻酒造株式会社 八ヶ岳、大泉の壮大な自然と、清らかな湧水の恵みにはぐくまれた谷櫻の酒と、時代と共に愛される味を求め、本物にこだわり続ける谷櫻の魂が「古銭屋の酒蔵」に生き続けています。
腕相撲酒造株式会社 膳を囲み男伊達が集い、語り合いの場にはいつもどぶろくや地酒があった。そんな男達の遠いロマンに思いを馳せて”どぶろく”黒駒の勝蔵をつくりました。


【焼酎】
田苑酒造株式会社 酒類を通じて日本そして地域の文化、特に食文化を世に広めることに貢献し、人と自然と文化の「和」を大事にする企業が田苑酒造です。
西酒販株式会社 創業1845年。西酒造の焼酎造りは農産物から始まる循環の中にあります。薩摩の大地が育んだ宝物を渾身の想いで醸しております。
光酒造株式会社 「博多小女郎」は 常に本物を目指します。職人がうまいと自信を持った焼酎だけを提供します。「博多小女郎」は「ほんもん」お届けします。


【ワイン】
麻屋葡萄酒株式会社 日本葡萄の故郷甲州市勝沼の地で、大正十年の創業以来八十有余年、『産地の風土を生かしたワイン造り』に励んでおります。
岩崎醸造株式会社 当社のブランド名『ホンジョー』の由来は、ぶどうとワインの発祥地、祝村(現勝沼町)の人々に本格醸造ワイン工場として認められ、何時ということもなく『本醸』と呼ばれるようになったことにあります。
勝沼醸造株式会社 当社は、1937年の創業以来、産地「勝沼」に根ざし、ぶどう栽培から醸造まで一貫して手がけ「たとえ一樽でも最高のもの」を理念に、スタッフ一丸となって限りない挑戦を続けるワイナリーです。
白百合醸造株式会社 気候、地質ともに葡萄栽培に適した山梨県勝沼町に自社畑を持ち、常に一貫性のあるワインを追求しています。
スズラン酒造工業株式会社 社員全員が時間の許す限り自社畑で葡萄に宿る小さな命と向き合いながらより良いワイン造りへ身を捧げる事に情熱を注いでいます。
蒼龍葡萄酒株式会社 社名「蒼龍」の由来中国の故事にある東西南北の守護神の中で東を守る神様、幸運を呼ぶ神とも言われています。
中央葡萄酒株式会社 小社は不遜の誹りを覚悟の上で、敢えて世界の物差しを自らに当てています。日本固有の気象に対峙しながら、ニッポンのグレイスワインとして認められるために、挑戦を続けています。
原茂ワイン株式会社 山梨県勝沼町の「原茂ワイン」は1924年創業のワイナリー。昔、周辺が「原」と呼ばれており、代々当主の名前が「茂左之門」であったため、ここに開かれたブドウ園が「原茂園」と命名されました。
フジッコワイナリー株式会社 山梨県の葡萄やその他の果物を原料に様々なワインを製造しています。大量生産を行わず、あくまでも手作りで限定生産を行っている、ブティックワイナリーです。
まるき葡萄酒株式会社 明治10年から、勝沼でワイン造りを続ける「まるき葡萄酒」勝沼に根付いた葡萄・甲州種を使ったワイン造りに定評があります。
丸藤葡萄酒株式会社 創業は自宅の庭に小さな葡萄醸造所を造りました。以来、親子4代。本物を追求し、ワイン造りに一筋にこつこつと歩んできました。
株式会社ルミエール 自社農園の開拓、ぶどうの改良、ヨーロッパ品種の導入など、品質へのこだわりはルミエールの至宝のワインとして見事に結実しています。


【飲料】
コカ・コーラセントラル
ジャパン株式会社
神奈川・静岡・山梨・愛知・岐阜・三重の6県を販売エリアとし、清涼飲料の製造・販売とその関連事業を展開するコカ・コーラ セントラル ジャパンのホームページです。
ダイドービバレッジ
サービス株式会社
ダイドードリンコのホームページでは、ダイドーブレンド、miu、葉の茶などの各種製品情報、多様な自動販売機情報の他、各種キャンペーン、プレゼントなどお得な情報をお届けしています。
株式会社伊藤園 「自然」「健康」「安全」「良いデザイン」「おいしい」という5つのコンセプトで製品づくりにチャレンジし、本物へのこだわりを貫き、新たな可能性を追求しつづけております。
大塚製薬株式会社 大塚製薬株式会社のホームページです。私たちは、疾病の治癒から日々の健康の維持 増進まで人々の健康に貢献するグローバル価値創造企業を目指しています。


【調味料】
ヤマサ醤油株式会社 ヤマサが、千葉県銚子市でしょうゆ醸造を始めたのは1645年。江戸時代末期には、幕府からも品質の高さが認められ「最上しょうゆ」の称号を与えられたました。
キッコーマン株式会社 日本食を中心にさまざまな東洋食品を世界の食卓にお届けし、その食生活を豊かで味わい深いものにしております。
ヒガシマル醤油株式会社 ヒガシマル醤油の役割は、お客様から求められる商品を通して「淡口醤油のやさしいおいしさ」と「安全で安心なおいしさ」を、多くの方々に伝えていくことだと考えています。
九重味醂株式会社 業界最古240余年、伝承の技に磨きをかけ、技術の向上をめざす、その歴史をともに刻んできたのが『九重櫻』です。より秀でた上品な甘味と旨味、醸造特有の芳醇な香りです。
岸田商会株式会社 ビタミン、クエン酸を多く含む柑橘果汁酢を早くから手がけて参り柑橘の搾汁から瓶詰迄を弊社工場でこだわり続けて作って市場にお届けしています。
株式会社中屋商店 北に浅間山、南に八ヶ岳を望み、澄んだ空気と清らかな水に恵まれた佐久地方は、昔から味噌造りが盛んな場所で育まれた本物の味。


【その他】
株式会社永昌源 永昌源、取り扱いの全商品につきましては、中国輸入商品および中国産原料製品についても日本の食品衛生法適合を確認しております。